英語版を動かすためのmanagement chip emulator

英語版を動かすためには、management chipが必要です。これは、新品のカードを買った時に付いてくるものです。

 

 

 

↑画像はムシキングのもの

 

 

このチップは地域ごとにTYPE1~4あり、内部設定と異なるTYPEのものを使うと、RFID UNKNOWN ERRORで動きません。

 

 

 

設定の切り替えには、ゲームテストモードでコマンドを打つ必要があります。切り替え方法は下記の記事で。

loveandberryandmiesha.hatenadiary.com

 

 

 

で、このmanagement chipがないと、そもそもゲームができません。

画像

 

 

 

もちろん、これを遊ぶために800回毎に新品のカードを入手するのは現実的ではないです。

 

 

 

そこで、これをマイコンボードのArduino megaで作っちゃえ!という話です。大体7000~8000ぐらいで買えます。

 

 

 

Amazon | Arduino Mega 2560 ATmega2560 マイコンボード A000067 | 基板 | 産業・研究開発用品 通販

 

 

 

 

loveandberryandmiesha.hatenadiary.com

上の記事でもすっごくざっくりと書いたのですが、補足的な感じで書いていきます。

 

 

github.com

まず、このサイトで恐竜キング用のemulatorをダウンロードします。

 

 

 

緑の"Code"を押して、Download ZIPからダウンロードします。

 

 

 

その後、解凍してscrのフォルダ内のchip.cppとhandleDebug.cppをこちらのファイルに置き換えます。パスワードはX(旧:Twitter)でリプ送っていただければDMで送ります。

54.gigafile.nu

 

 

 

置き換えたらArduino megaをPCに刺し、"emulator.ino"をクリック、verify(チェックマーク)、Upload(右矢印)を押し、Seriar monitorで"setupEEPROM"と入力し、エンターを押します。これで準備は完了です。

 

 

 

繋ぐ場所は、チップリーダーの裏についている小さい基板です。チップリーダーの代わりにArduino MEGAを繋ぐといった感じです。繋ぐ場所は左から赤: Vin 緑: GND 黄色: 18 (TX1) 黒: 19(RX1) 白は何もつながなくて大丈夫です。コネクタはJSTのPH 5Pです。秋葉原千石電商で線ついたものが80円ぐらいで売っているので、おすすめです。

 

 

 

筐体を起動するときは、

PCにArduino接続→emulator.inoをクリック→いっぱい0が送られているのを確認したら筐体の電源を入れる→Arduinoチップリーダーの裏についている小さい基板に繋ぐ。

(Seriar monitorで"setupEEPROM"と入力する必要はありません。)

 

 

これで起動します。

画像

テストモードでこのように、残数を確認できます。これが残数0になっても新品の別のチップに自動で切り替わります。

 

 

 

こちらのアカウントでは、ラブベリのバーコードや攻略の参考になるデータ(ミラフト時のラッキーカラーや服がどっちのキャラのものか、ブランドなど)をまとめたExcelファイルを無料で配布しています。

ダウンロードの際、パスワードが必要となります。知りたい方はフォローの上、リプください。DMにパスワード送ります。

ラブベリのカード裏にも同様のことが書いてありますが、「個人で楽しむなどの場合を除き、カードやバーコードを無断複製しないで」ください。

 

アカウントはコチラ↓

https://twitter.com/kamui_kynn